2024年1月5日
下塗りについて
ブログ
こんにちは!愛知県 住宅塗装のいたやです。
外壁塗装工事の工程の中には下塗り・中塗り・上塗りという工程があり3回に分けて塗っています。
その中でも土台となる「下塗り」について、まとめましたのでご参考にして下さい。
下塗りの役割について
- 下塗りとは、外壁材に最初に塗る工程のことです。下塗りで使用する塗料と、中塗り・上塗りで使用する塗料は違います。
- 下塗りには、外壁材とその後に塗る中塗り・上塗りを密着させる接着剤代わりのような役割があります。
- 下地の吸い込み止めや、アルカリ成分を抑える働きやひび割れを埋めたり、下地に浸透して表面の強化をするような働きを持った下塗り材もあります。
塗料の種類と用途
- プライマー/シーラー: 下地と中塗りの接着性を向上させます。特にシーラーは、塗料の吸収を防ぐ効果があります。
- フィラー: 凹凸や傷を埋め、表面を滑らかに仕上がります。状態によっては複数回の塗布や2種類の塗料を組み合わせることもあります。
下塗りの重要性
- 下塗りを省略すると、塗装の仕上がりが不均一になり、耐久性が低下します。色ムラや塗膜の薄さが問題となり、最悪の場合、塗膜が剥がれます。
下塗りは見た目には目立ちませんが、塗装の品質や持続性を確保するための基盤として非常に重要です!
お悩みであれば、是非ご相談下さい。